動画編集の仕事内容とその魅力を徹底解説

公開:2023/06/08 更新:2023/10/13
このエントリーをはてなブックマークに追加
動画編集の仕事内容とその魅力を徹底解説

YouTubeなどの動画のプラットフォームが増え、誰でも気軽に動画の投稿ができるようになりました。プライベートはもちろん、ビジネス目的で企業や法人がPRや製品・サービスの紹介に使用するなど、動画の需要はますます高まってきているのです。

ここでは、動画編集の仕事について内容やメリット、仕事の魅力を詳しく紹介します。動画編集の仕事に興味がある方や、これから動画編集に関わる予定の方はぜひ参考にしてください。

動画編集の仕事内容

動画編集の仕事は企画・構成から納品まで、大きく分けて4段階に分けられます。それぞれの流れについて詳しくみていきましょう。

企画や構成作成

まず、動画を制作するにあたってコンセプトや核の部分を決めていきます。短い動画でも、伝えたい内容が決まっていなければ撮影時間や編集に影響が出てしまうため、企画・構成の段階から丁寧に行うことが大切です。

動画の企画では、配信先・配信内容・配信時間・生放送か収録放送か・撮影者・出演者・台本の有無など細かく決めていきます。どのユーザー層に向けた動画なのか、何を目的としているのか、シリーズ化や第2弾以降があるのかといった点も話し合い、構成へと落とし込んでいきます。

撮影

企画・構成までが決まったら、次に撮影へと入ります。撮影は屋外または屋内で行い、ロケーション撮影を行うケースもあります。事前に決めた企画・構成に沿って、導入から締めまでを撮り進めていきます。

動画には数十秒ほどの短いものから見応えのある30分前後のもの、配信形式では1時間以上にわたる長丁場のパターンもあります。視聴者とのやり取りを行う形式の生配信、「○時間配信」というような企画では少なくとも1時間以上の撮影時間となります。

編集作業

撮影した映像を自宅やスタジオに持ち帰り、動画として完成させるために編集作業を行います。動画の内部に入れ込む素材やSE・BGMを探し集める作業・映像をカットして繋ぎ合わせる作業・字幕の挿入・音響や効果の付加を行って1本の動画が完成します。

事前にどのような編集を加えるか、頭の中でイメージができていれば編集作業がスムーズに進みます。また、使用するソフトの操作方法に手慣れていることも編集作業には欠かせないスキルです。

書き出しのうえ納品

編集をすべて終えたあと、書き出しと呼ばれる作業に入ります。撮影機器のメディアには複数のデータがバラバラに入っていますが、それらを編集ソフトに移して動画ファイルなどに変更すると、1本の動画にまとめられます。

書き出しを行った動画は、mp4やMOV、WMVのような形式で保存します。保存をしていないと読み込むことができず、再度書き出しを行わなければなりません。

納品後は、依頼主のチェックを経て再度修正作業を行います。すぐにOKが出て納品完了となる場合もありますが、何度も修正がかかると納品までに時間がかかってしまいます。依頼主とは編集の前からこまめにやり取りを行ってイメージの違いを解消し、方向性や目的の確認を行っておかなければなりません。

動画編集の仕事のメリット

動画編集の仕事には、以下のようなメリットが期待できます。

 【動画編集の仕事のメリット】
  • 制作の仕事に携われる
  • 作ったものが形になる
  • 本業または副業にできる
  • 出演者と信頼関係ができる
  • 空いた時間を使って働ける
  • 複数のスキルが伸ばせる
動画編集は「制作」の仕事ということで、映像として形に残るものが制作できます。スキルを伸ばすほど映像として完成された作品が残るため、楽しみながらも確実に編集者としてステップアップできます。

制作の仕事は、普段の暮らしの中で関わろうと思ってもなかなか機会がないものですが、動画を通して作品づくりに関われます。空いた時間を使って副業として収入を得ることも可能ですし、慣れてくると本業として編集者にステップアップもできるでしょう。

友人や知人、家族といった身近な人はもちろん、動画に出演する出演者との絆や友情が深まりやすい点も動画編集のメリットです。演者が魅力的に映し出されるように編集を加えていくため、出演者との信頼関係が構築しやすいのです。

動画編集には基礎的なパソコンのスキル、カットや結合といった編集スキル、適切な箇所にBGMや効果音を加えるセンスなど、さまざまなスキルが身につきます。編集の前に出演者やスタッフとのコミュニケーションをとって意思疎通や内容確認を行うため、コミュニケーションスキルが身につく方もいます。

本格的な動画編集の現場ではアニメーションや3DCGといったソフトの操作スキルを学ぶ場面がありますし、制作した動画を売り込む営業活動が加わるケースもあるため、職場環境によっては編集以外の能力も伸びていきます。

動画編集の仕事のデメリット

動画編集を仕事にすると、どのようなデメリットが考えられるのでしょうか。

 【動画編集の仕事のデメリット】
  • 締め切りや時間に追われやすい
  • 見直しや修正作業に時間がかかる
  • タイムマネジメントスキルが必要
  • PC・ソフトの操作技術が求められる
良質で見栄えのする動画に仕上げるためには、見直しと修正作業に相応の時間がかかります。狙いどおりのクオリティにするためには、一つひとつの編集プロセスに時間をかけなければならないため、プライベートの時間を押してしまう場合があります。

プライベートの時間が押されてくると、今度は1日のスケジュールを見直さなければなりません。自室で休む時間や、家族・知人と過ごす私用の時間も削らなければならない場合があり、「どの程度休んでどのくらい作業をするか」を区切って実行するタイムマネジメント能力が求められます。

編集作業にはPCスキルやソフトウェアの操作が必須のため、基本的な操作スキル以上のレベルが求められる点にも注意が必要です。高品質の動画を制作している現場では仕事量が多く、求められるスキルレベルも高くなります。

動画編集の仕事の魅力とは


動画編集は黙々と作業をするイメージがありますが、編集作業ならではの楽しさや魅力もあります。どのような魅力があるのか、詳しくみていきましょう。

成長市場で需要が高まっている

SNSやプラットフォーム上を中心に、従来よりも動画の投稿数が増えている関係で、編集の仕事も需要が増しています。

ニールセン デジタル株式会社が2019年に発表したデータでも、50代から60代のスマートフォンの利用者が上昇し、スマートフォンからの動画視聴が過去5年間で約4倍まで成長したという結果となりました。(※)

今後もスマートフォンやパソコンの普及が進み、世代を問わず動画を視聴するようになると考えられるため、動画の制作者・編集者への需要が高まると考えられます。

※参照元:ニールセン デジタル株式会社 プレスリリース「全世代でスマートフォンがネット利⽤のメインデバイスに 〜ニールセン 2019 年上半期のデジタルメディアの利⽤動向をまとめた 「Digital Trends 2019 上半期」を発表〜」 

アイデアをそのまま形にできる

動画の制作では、人目を引くプロモーション動画やサプライズ用の動画といった、アイデア重視の構成も求められます。頭の中にあるイメージ、「こうしたらもっと良くなるかもしれない」というアイデアを形にできるのは、動画編集の魅力のひとつです。

時間の融通が利く

編集にかかる時間は、10分程度の撮影内容でも7時間から8時間程度かかるといわれています。取り込みから動画のチェックを経て、カット作業を繰り返すので同じシーンを何度も見返すために時間がかかるのです。

プライベートの時間も充てなければなりませんが、一方で時間の融通が利きやすい点はこの仕事のメリットといえます。任された作業を完成させるまでの時間的な目処をつけておき、それを依頼主(クライアント)に提出しておけば、それ以外に時間を使わされる心配はなく自由に仕事が進められます。

動画編集で求められるスキル

動画編集で求められるスキルは、以下の3点です。

 【動画編集に求められるスキル】
  • 編集ソフトの操作
  • 構成や目的の理解力
  • タイムマネジメント力
納期の決まっている編集作業は、効率的かつスピード感のある作業が求められます。そのためには動画編集ソフトの操作がスムーズでなくてはなりません。複数のソフトやアプリが使いこなせれば理想的ですが、少なくとも編集作業を納品まで進められるように、特定の製品に慣れておく必要があります。

動画の企画・構成を頭の中に落とし込み、制作物として反映できる理解力も動画の編集者に必要な技術です。場合によっては企画会議や打ち合わせに参加し、自分の意見を伝える機会もあります。

タイムマネジメント力は、どの制作現場でも必須のスキルです。特に仕事を自宅へ持ち帰ったり、制作現場以外の場所で行ったりするときには、休憩や休息のための時間と作業時間の区切りを決めて、ワーク・ライフ・バランスを取っていくスキルが求められるでしょう。

動画編集で使えるおすすめのツール

Windowsの「Microsoftフォト」やiMacの「iMovie」のように、PCにプリインストールされている動画編集ソフトを使って慣れていく方法もありますが、ここでは高品質の動画制作に役立つツールを紹介します。本格的な編集作業を考えている方はぜひチェックしてみてください。

Adobe After Effects

Adobe After Effects(アドビ・アフター・エフェクツ)は、レイヤー機能を使ってこだわりの映像が制作できるソフトウェアです。モーションデザインの技術を習得できるこだわりのツールで、3D空間でのアニメーション化やビジュアルエフェクトの作成が可能です。
【公式サイト】adobe「Adobe After Effects

Filmora

Filmora(フィモーラ)は、iMac・Windowsに対応し無料版も提供しているソリューションです。チュートリアルが搭載され初心者にやさしく、独自のエフェクトも使用可能。ソフトウェア・アプリ・オンラインプラットフォームのそれぞれを提供しています。
【公式サイト】Filmora

VideoStudio

VideoStudio(ビデオスタジオ)は、簡単操作で動画編集ができるオールインワンタイプのソフトウェアです。初級から上級までに対応し、テンプレートや効果が充実しているため、撮影した動画のアレンジを楽しみたい方に向いています。
【公式サイト】VideoStudio

Final Cut Pro

Final Cut Pro(ファイナル・カット・プロ)は、iMacのユーザーのみ利用が可能ですが、直感的な操作が可能なソフトウェアです。テキストエフェクトが豊富であり、モーション・グラフィックスや360度対応の編集機能も搭載されています。
【公式サイト】apple「Final Cut Pro

動画編集はさまざまな作品づくりに欠かせない仕事

今回は動画編集の仕事内容や仕事の魅力、求められるスキルについて紹介しました。YouTubeをはじめとする動画サイトやSNSでの動画利用が増えるほど、編集者の需要も高まっていきます。

動画は家族や友達のプライベートな映像から、アートや広告といった表現作品まで多用途に使用されています。そうした作品の制作に関わりたいと考えている方、編集ソフトの操作を学びたい方なども、ぜひ動画編集に挑戦してみてはいかがでしょうか。

少しでも適性があると感じたら、ぜひPR市場で在宅ワーク求人をチェックしてみてください。
0